紅型コースターの仕上げ!夏休みに県立博部館で『紅型手作り無料体験』に参加

こちらの記事では『第33回りゅうぎん紅型デザイン展』で開催されていた『紅型手作り無料体験コーナー』で作成した紅型について紹介させて頂きます。自宅に持ち帰っての最終的な仕上げを行なった手作り紅型。仕上げの工程を実際に行った感想や仕上がった作品について記載いたします。

『紅型手作り無料体験コーナー』で作成した紅型のその後
自宅で最終工程を行なった際の所要時間・難易度
世界に1枚だけのオリジナル紅型コースター

目次

イベント情報

Screenshot

今回の紅型コースターは『第33回りゅうぎん紅型デザイン展』で開催されていた『紅型手作り無料体験コーナー』にて作成しました。毎年夏休み期間に開催されるという琉球銀行主催の紅型のデザイン展。公募を募り紅型作品の展示も行われます。会場である沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)では様々なイベントも同時開催。嬉しいことに無料エリアで紅型体験は開催されるので入館料や入場料は不要です。

イベント開催の施設情報 

施設名:沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)
住 所:〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち3丁目1−1
日 時:2024年8月20日(火)〜25日(日)の6日間
時 間:11:00〜、13:00〜、14:00〜、16:00〜
駐車場:あり 無料
備 考:参加申し込みは当日会場のみの受付
    

開催期間

2024年8月20日(火)〜25日(日)の6日間の開催でした。筆者は最終日の午前中にイベントが開催されている事を存じて急いで受付へ。現地は恐竜展が開催されていたため駐車場は満車。博物館内も人で溢れかえっていました。しかし紅型の会場は意外にも空いていたので午後枠の受け入れには余裕がありました。お昼ご飯を食べてのんびり参加したかったので最終にあたる16:00台を予約して一度帰還。

施設の地図

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

生まれも育ちも沖縄のホクトです。最終学歴は琉球大学法文学部。現在は非常勤の事務職の仕事をしつつ副業でWEBライターの仕事を行なっております。特別な資格や職歴はなし。30代半ばにして離婚や失業危機という人生においてあまり嬉しくないイベントを経験しました。自身の反省も踏まえ人生設計を再構築中。せっかくなら3歳・5歳の子供たちと思い出をつくりつつ自分自身の人生も豊かにしたいと思案。行政の非常勤で勤務していた期間が長かったため独特な文言(失念する、存じます)が登場しますが日常生活の中でも馴染んでいるためブログ内でも記載します。教育関係の記事や親世代の「知りたい!」につながる内容も掲載。

目次
閉じる